体重移動は何のためなのか

フォアハンドを教わるときにこの記事のように右利きなら右から左への体重移動を教えられることが多いと思うが、この体重移動は何のために行われるのだろうか。 卓球の基本のキ 指導者が心がけるべきフォア打ちを覚えさせるためのポイント | 卓球メディア|Ra…

遠心力を使って打球する

よく、遠心力を使って打球すると言われます。 遠心力は、フォアハンドのスイングで言えば、体の外側に向かう力のことであり、打球方向の力ではありません。 つまり、遠心力を使って打球するというのは正確には間違いです。 ラケットが外に飛ばされそうに遠心…

フォアハンド

腕はあまり後ろに引かないようにして、正面に向いている状態から右肩を引きテイクバックします。 そこからスイングを開始し、身体が相手のバック側を向いているときに斜め45度前後でインパクトし、右肩を前に出しつつフォロースルーします。 ラケットを戻す…

順横、逆横サーブ

順横回転サーブ、逆横回転サーブという用語があります。卓球をしている人でもこの言葉を知らない人は何のことか全くわからないと思います。 順横回転サーブは、いわゆるフォアの振り子サーブです。右側に曲がっていくようなサーブのことを順横回転サーブとい…

打球ポイント

打球ポイントとは身体のどの位置で打球するかというポイントです。ボールのバウンドのどこで打つかという打球点とは意識的に用語を使い分けています。 フォアハンドの場合、打球ポイントは身体の斜め45度あたりに設定します。身体の真横では打球しません。な…

姿勢

卓球の姿勢はパワーポジションが重要です。 パワーポジションとは、力を出しやすく動きやすい姿勢と言われ、股関節、膝関節、足関節の3つの関節を適度に曲げ、軽くお尻を後ろに引き、上体が軽く前傾姿勢になってるような姿勢です。股関節を折るという表現が…

ラケットの持ち方(シェークハンド)

ラケットの持ち方は重要です。持ち方によってプレイするポジションや得意技術などが決まり、卓球のスタイルが決まるからです。 ラケットの持ち方にはフォアハンドグリップ、バックハンドグリップ、ニュートラルグリップなどがあります。 ニュートラルグリッ…